相談事例

前橋の方より相続に関するご相談

2025年07月02日

Q:相続財産の不動産が遠方にある場合、地元での手続きは可能か司法書士の方に伺います。(前橋)

先月亡くなった父は、前橋の実家と、父の地元である北海道にも不動産をいくつか所有していました。相続人は私と兄弟の計3人ですが、他の兄弟は仕事や家庭が忙しく、独身で比較的自由の利く長男の私が北海道の不動産を相続することになりました。とはいえ、いくら自由が利くといっても一度程度は仕方ないとはいえ、不動産の名義変更手続きのために何度も北海道に足を運ぶのは費用的にもキツイです。管轄外の不動産も前橋の法務局で手続きすることはできないでしょうか。(前橋)

 A  不動産の相続手続きにはいくつか方法がありますのでご紹介します。

相続した不動産のお手続きは、管轄する法務局で相続登記申請をする必要がありますが、必ずしも現地に赴いて手続きをしなければならないという訳ではありません。
不動産相続手続きの申請方法には以下のような方法があります。

①窓口申請:実際に対象の不動産のある法務局の開局時間内に窓口で申請する方法です。
②オンライン申請:パソコンを使用して申請します。「申請用総合ソフト」をインストールしてから登記申請書を作成し、送信します。
③郵送申請:作成した申請書を管轄の法務局に郵送する方法です。パソコンに慣れていない方にはおすすめの方法ですが、申請内容にミスがあると郵送でのやり取りになるため、多くの時間を取られることになります。また、返信用封筒を同封したうえで、必ず簡易書留等で送付するようにしましょう。

不動産の登記申請を行う際は、いくつか厳密なルールがあります。ひとつでも間違いがあると、各法務局とのやりとりが頻回になったり、最初からやり直しになったりと、申請者側の負担が大きくなってしまうことも珍しくありません。
相続のお手続きをご自分で進めることがご心配な場合や、お時間がなく面倒という方は遠慮なく相続の専門家にご相談ください。

前橋相続遺言相談センターでは、前橋のみならず、前橋周辺地域にお住まいの皆様から相続手続きに関するたくさんのご相談をいただいております。
相続手続きは慣れない方にとっては複雑な内容となり、多くの時間を要する手続きになるかと思われます。前橋相続遺言相談センターでは前橋の皆様のご相談に対し、最後まで丁寧に対応させていただきますので、安心してご相談ください。また、前橋相続遺言相談センターでは前橋の地域事情に詳しい相続手続きの専門家が、初回のご相談を無料にてお伺いしております。
前橋の皆様、ならびに前橋で相続手続きができる司法書士および事務所をお探しの皆様にお目にかかれる日をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。

初回のご相談は、こちらからご予約ください

tel:027-280-7455

平日:9時00分~19時00分 土日は要相談

  • お問合せ

前橋相続遺言相談センターでは、初回無料相談を受け付けております。また、事務所は前橋市にございますが出張面談も受け付けておりますので、高崎、伊勢崎、みどり市の方々もお気軽にお問い合わせください。前橋で相続・遺言・民事信託のご相談ならお任せください。

相談事例Q&A

ご相談事例を
Q&A形式でご紹介
いたします