遺産分割の方法について

遺産分割の方法は大きく分けて、現物分割・代償分割・換価分割の3つとなります。遺産分割の基本的な方法となりますので、下記にて詳しく説明いたします。

 

現物分割

現物分割とはそれぞれの資産をそのまま(現物のまま)分割する方法のことを言います。例えば、遺産に土地、建物、預貯金があり、3人の相続人が相続する場合に、土地は妻、建物は長男、預貯金は次男というように分割するということです。

現物分割は遺産をそのままの形で残すことが出来ますが、狭い土地を分筆してそれぞれが取得したり、もともと一つの建物を2つに分割しなければならなくなったりと、相続財産の内容によっては各相続人が全て公平に分割をすることが難しいケースもあります。

 

代償分割

代償分割とは、特定の相続人が他の相続人に対して特定の財産を相続する代償とし、金銭等を支払うことで遺産分割協議を公平に行う方法のことを言います。

例えば、相続人をA、Bの2人とし、相続財産がAが被相続人と同居していた土地のみとします。Aは土地を単独で相続することを希望しますが、それではBは納得できません。

このような時に「相続財産である土地についてはAが単独で相続する。ただしその代償としてAはBにAが所有する金融資産を一部分割する」と遺産分割にて合意することで、Bの不満は解消されます。なおAが遺産分割時にBに対して支払うべき代償金の原資が足りない場合には、分割で支払うように調整も出来ます。将来的にこのような状況になる可能性のある方は、代償金の支払いに困らないように日々計画的に資金を確保するように努めましょう。

 

換価分割

相続財産が不動産の場合、相続人が共有したとしても後々活用できないなど問題が生じる場合があります。換価分割は、不動産を売却して金銭に換価し、その金銭を相続人同士で分割する方法になります。分けることが困難な不動産も、金銭に換価されることによって希望の割合での分割が可能になります。

ただし換価分割の難点は不動産を使用している相続人がいる場合、売却そのものを反対される可能性があります。また被相続人の遺産を売却するには、処分費用や譲渡所得税といった税金も発生しますので、相続人同士で話し合い、納得する必要もあります。

 

遺産分割協議がまとまらない、どのように分割すれば不公平にならないかなど、遺産分割協議の作成に関しても、前橋相続遺言相談センターにお気軽にお問合せ下さい。相続相談の専門家により最善の案をご提案いたします。

遺産分割について

初回のご相談は、こちらからご予約ください

tel:027-280-7455

平日:9時00分~19時00分 土日は要相談

  • お問合せ

前橋相続遺言相談センターでは、初回無料相談を受け付けております。また、事務所は前橋市にございますが出張面談も受け付けておりますので、高崎、伊勢崎、みどり市の方々もお気軽にお問い合わせください。前橋で相続・遺言・民事信託のご相談ならお任せください。

相談事例Q&A

ご相談事例を
Q&A形式でご紹介
いたします